2001年のトルコ通貨危機で判明したキャリー・トレード

2001年のトルコ通貨危機で判明したキャリー・トレード

2001年のトルコ通貨危機で判明したキャリー・トレード

2001年にトルコで通貨危機が発生した。2月22日に通貨リラを変動相場制に移行させ、事実上のリラ切り下げとなった。当時のセゼル大統領とエジェビト首相の対立に端を発した政局の混乱は金融不安へと発展し、株価は21日までの3日間で約30%も下落し、19日だけでもリラ防衛のために中央銀行は45~70億ドルと見られる規模で介入した。そして、22日の変動相場制への移行となった。移行直後はリラは対米ドルで約60%下落する事態となった。

 

この変動相場制まで、トルコ政府は「クローリング・ペグ」の為替制度を採用し、ドルとユーロに対して、徐々にリラを切り下げていく方式を採用していたが、それが結果的に実態以上にリラ相場が割高にしていた。このために、トルコの銀行やヘッジ・ファンドなどがユーロや米ドルで借入れをして、高金利のリラで運用するキャリー・トレードを行い、高いリターンが見込んでいた。しかし、リラの下落でキャリー・トレードの採算ラインを割り込んだために、ポジション解消のリラ売りが始まり、リラは対米ドルで変動相場制移行前の70万から100万を超える状況となり、その後も断続的に解消売りが出た。

 

参考:http://www.turkey-tryjpy-fx.net/

最新の為替相場情報

米連邦債務の上限引き上げ問題をめぐる与野党の協議が難航し、米国が債務不履行に陥るとの懸念が背景。為替相場の欧州時間で格付け会社ムーディーズがギリシャ国債の長期信用格付けを引き下げたことが再び意識され、序盤ユーロ売りが優勢。ユーロ/ドルは一時1.4326ドルまで下落しこの日の安値を更新した。その後、資源国通貨を中心に米ドル売りが優勢となり、他の通貨へ波及した。一方、ドル/円は上値が重く、78円25銭近辺で揉み合いとなった。

ホーム RSS購読 サイトマップ